ウェブ・技術

2023年5月20日 (土)

大阪府左官工業組合 第51回通常総会・懇親会を開催しました

大阪府左官工業組合は、標記総会及び懇親会を下記のとおり開催しました。

♦第51回通常総会

開催日時  令和5年5月17日(水) 16:00~17:00

開催場所  シティプラザ大阪(大阪市中央区)

議  案  令和4年度事業報告・決算報告、令和5年度事業計画(案)・収支予算(案)他

♦懇親会

開催日時  令和5年5月17日(水) 17:00~19:00

開催場所  シティプラザ大阪(大阪市中央区)

内 容  ①開会あいさつ ②来賓紹介 ③表彰及び記念品贈呈 ④乾杯 ⑤祝電披露 ⑥新規会員紹介 ⑦賛助会員紹介 ⑧閉会挨拶

♦通常総会の様子

Photo_3    開会の挨拶(北谷理事長)Photo_4      司会進行(須崎理事)

Photo_5       議事説明(松﨑理事)Photo_6      議事説明(吉野理事)Photo_7   閉会の挨拶(渡邉副理事長)

♦通常総会の様子Photo_8ご来賓(山本建団連会長、舛谷相談役、邑智相談役)

Photo_9     懇親会司会(林田理事)

Photo_10     乾杯発声(邑智相談役)Photo_11      賛助会員の皆様方Photo_12        会場の様子Photo_13    閉会挨拶(石田副理事長)

2014年11月 9日 (日)

子ども対象「土かべぬり」体験実習の開催

標記体験実習を、下記のとおり開催いたしました。

1.日  時   平成26年11月2日(日)~11月3日(月・祝) 

          11時30分~12時15分  14時30分~15時15分   

2.場  所   キッズプラザ大阪 (大阪市北区扇町2丁目1番7号)

3.対象者    小学生~中学生

           各回16名   合計4回64名 

4.目  的    子ども達に楽しく「土かべぬり体験実習」をさせることにより、左官業の役割や

         魅力をわかりやすく伝え、左官業への関心・理解を深めさせる。併せて保護者や

         一般の人々への啓蒙・PR活動にも繋げ、左官業の発展・向上を目指す。        

5.概  要

   体験実習は、キッズプラザ大阪の特別企画「土の家」の一環として実施しました。

   キッズプラザは専門家の協力を得て、毎年、住まいにまつわる文化を体験するプログラムを

  企画・実施しており、大阪府左官工業組合は4年前にもここで子どもを対象に「土かべぬり

  体験実習」を行いました。大好評だったので、今回もキッズプラザに協力し、組合の重要な

イベントの一つとして、組合の活路開拓委員会、青年部が中核となり、組合の総力を挙げて取り組みました。

 体験実習は、11月2日、3日の両日、午前・午後の2回実施しました。各回30分前から呼び込みを始める予定でしたが、2時間前から整理券を求める家族連れもあり、あーっと言う間に定員の16名に達しました。

 実習は、中川青年部長の子ども達への優しい説明から始まり、プロの職人による壁塗りのデモンストレーション、子ども達の実習へと移って行きました。ビニール袋と手袋を付け、最初に手で直接塗りを  行った後、希望する子は鏝を使って壁塗りを経験しました。最初は「土が冷たい」とおそるおそる土を触っていましたが、いつの間にか時間を忘れるほど楽しく夢中になって、壁塗りに取り組んでいました。

 実習後のアンケートでは、ほとんどの子が「土かべぬり」は楽しい、またやりたい等、肯定的な答えが返ってきました。

 最後の「土かべぬりの仕事をしてみたいと思いますか」という質問にも、ほとんどの子が「やってみたい」と答えてくれました。勿論、額面どおりには受け取ることはできませんが、子ども達の記憶の中に、この日の楽しい思い出が刻みこまれたことは確かだと思います。

 準備から後片付けまで、尽力いただいた組合役員の方々、組合員の方々、とりわけ準備日を含め丸三日間精力的に動いていただいた青年部の皆様、大変お疲れ様でした。感謝いたします。

 ボランティアで応援してくれた大阪市立都島工業高等学校の生徒様、修成建設専門学校の学生様、このような機会を提供していただいたキッズプラザ大阪様にも心から感謝いたします。

 多くの人の協力によって、「土かべぬり体験実習」は無事に終了いたしました。この体験実習は、組合の歴史に深く刻み込まれました。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11

Photo_12

Photo_13

Photo_14

  

2014年7月10日 (木)

平成26年度 技能検定左官作業実技試験の実施

標記試験を、下記のとおり実施いたしました。

 

1.日  時   平成26年7月6日(日) 午前7時30分~午後5時00分

2.会  場   大阪府港湾教育訓練センター

          大阪市大正区鶴町2丁目20番21号

3.実施機関   大阪府左官工業組合

          (大阪府職業能力開発協会から受託)

4.受験者    1級32名、2級6名   合計38名 

5.検定委員・補佐員

         大阪府職業能力開発協会から委嘱を受けた当組合員の理事・監事 

                            (検定委員9名、補佐員2名)

 

  技能検定試験は、職業能力開発促進法に基づく国家試験ですが、大阪府知事が機関委任を受けております。大阪府知事は、試験の実施については、大阪府職業能力開発協会に委ねており、当組合は同協会から受託を受け、毎年実施しております。   

        ★1級合格者には、厚生労働大臣名の合格証書が交付されます。

    2級合格者には、大阪府知事名の合格証書が交付されます。

 

6.当日の時程

  当日は、下記の時間割に基づいて試験を実施しました。

 

 時間割 (標準時間 5時間、 打切時間 5時間30分 )

7:30  受付開始、受験者集合点検

8:00  開会式

8:10  試験要領の説明

8:20  作業準備

8:30  試験開始 (第1工程)

10:40  標準時間

10:50  打切時間 (第1工程終了)

   ( 休 憩 )

11:00  試験開始 (第2工程)

11:30  標準時間

11:35  打切時間 (第2工程終了)

   ( 昼 食 )

12:25  作業準備 

12:40  試験開始 (第3工程)

14:50  標準時間

15:00  打切時間 (第3工程終了)

      ( 休 憩 )

15:20  試験開始 (吹付工程)

      1級 10分まで

17:00  試験終了

 

 早朝の7時30分頃から始まった受付が完了した後、技能検定委員・補佐員、受験者全員でラジオ体操を行い、体をほぐし、緊張を少し和らげながら開会式が始まりました。

「技能検定は、職人が基本的な技能を学ぶ良い機会である」という邑智技能検定委員長の挨拶、舛谷首席検定委員の「試験要領」説明、北谷検定委員の「作業準備」説明等で開会式を終えた後、本番の試験が開始されました。

 試験は第1工程から始まり、第2工程、昼食を挟んで第3工程、吹付工程と続きました。

  8時30分から始まり、試験終了後の作業台の解体が終わったのは午後5時頃で、かなりの長時間でした。受験生にとってはかなりハードな一日になったと思います。

  受験生の皆様、大変お疲れ様でした。一生懸命頑張られた皆様に吉報が届くことを祈っております。

  また、長時間の業務を務めた検定委員、検定補佐員の理事・監事の方々、ありがとうございました。

 この日の天候は、全般的に曇り、午後から一時かなり激しい雨にも見舞われましたが、関係者の方々のご協力により、試験は予定通り進行し、無事に完了しました。

 感謝申し上げます。

 

今後の日程は、下記のとおりです。

  (1)学科講習会   8月20日(水)

  (2)学科試験    8月31日(日)

  (3)合格発表    10月  3日(金)

 

(試験会場)

Photo

2

 

(開会式前のラジオ体操)

Photo_2

(邑智技能検定委員長挨拶)

Photo_3

(舛谷首席検定委員の「試験要領」説明)

Photo_4

 

(北谷検定委員の「作業準備」説明)

Photo_5

 

(試験中の様子)

Photo_6

Photo_7

Photo_8 

Photo_9

Photo_10