大阪府左官工業組合へようこそ

トップページ > お知らせ

お知らせ

« 平成26年度第1回 日左連近畿ブロック会役員会の開催 | メイン | 日左連青年部 研修会IN大阪 »

2014年9月30日 (火)

青年部コラボイベント

平成26年9月28日日曜日に淡路島の左官職人 植田俊彦 氏を講師として兵庫県左官工業協同組合青年部と共催にて下記イベントを開催しました。

10169175_342011242636836_4925094450

まずは奥野兵庫県青年部長より挨拶

P1140787

続いて嶋田兵庫県左官工業協同組合理事長よりご挨拶

P1140788

続いて邑智大阪府左官工業組合理事長よりご挨拶

P1140789

続いて淡路島の左官職人 植田俊彦 講師のご挨拶

P1140790

左官を考える会の相談役でもある植田さんのわかりやすく軽妙なトークもありまずは漆喰蛇腹の実演よりスタートしました。

P1140792

P1140793

P1140794

型折をしています

P1140795

P1140796

参加者全員が熱心に見ていますP1140797

P1140799

P1140800

P1140801

P1140802 蛇腹はとりあえず終了

次にイタリア磨きの工程に・・・

P1140803

P1140804

P1140805

P1140806

P1140807

P1140808

P1140809

P1140811 3回~4回上塗をかけてはコテで磨いていきます。

コテがあたらないところは軍手をはめた手で磨いていきます。

ピカピカになっているのがわかるかと思います。

これで第一部終了!

さて次は「かまど1合炊き」を作成します。

P1140798 見本(真中は3号炊き)

P1140814 実際にごはんを炊いて試食しましたが大変美味しかったです。

P1140822

P1140823

P1140824

P1140825

P1140826

P1140827

P1140828 兵庫県の理事さん達も黙々とwww

P1140829 その横で邑智理事長もwww

P1140830

P1140831 本当に作ってるんですよぉ~~~無言で・・・

P1140832 職人魂全開!

P1140834 邑智理事長作品

P1140835 できあがった作品が揃ってきました

とここで1部工程で出来なかった蛇腹コーナーの工程

P1140836

P1140837 カッターナイフで成形していきます

P1140838 定木を当てて通りをまっすぐに

P1140839

P1140840 この角が蛇腹の命です

中川大阪青年部部長より終了の挨拶

P1140841 参加者全員での記念撮影

P1140843 大変有意義な企画をして頂いた植田さん、奥野さんありがとうございました。

また参加されたみなさん、お疲れ様でした。

左官が仕上屋となれるよう努力していきましょう。

このページの先頭へ